【婚約指輪を職場で着けるのはNG?!】つけっぱなしにする注意点や、婚約指輪を永く楽しむ方法をご紹介

初めての婚約指輪選び。

「今度一緒に婚約指輪を見に行こう」

とお相手の方とお話しをしている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

実際に婚約指輪と聞くと普段から着けるものではないイメージをお持ちの方もいらっしゃると思います。

 

「せっかく貰う婚約指輪だからたくさん着けたいな、そもそも職場でつけても大丈夫なの?」

「普段使いしやすいデザインの婚約指輪ってあるのかな?」

「婚約指輪と結婚指輪を重ね着けして楽しみたい!」

そんな思いをお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

ケースに入れたままになってしまうよりも、普段からつける機会がたくさんあれば嬉しいですよね。

 

そこで今回は婚約指輪を職場でつけっぱなしにする注意点や、普段使いしやすい婚約指輪デザインをご紹介します。

これから婚約指輪を探し始める方はぜひ参考にしてみてください。

婚約指輪 みんなはいつ着けているの?

「婚約指輪=婚約期間中(プロポーズから入籍前)に着けるもの」というイメージを持っている方も多いのではないでしょうか?

 

実際は婚約指輪を着けるのにルールはありません。

そのため、婚約期間中はもちろん、入籍後につけても全く問題ありません

婚約指輪はいつつける?結婚後の使い道は?婚約指輪をつけるタイミングについて解説します!

婚約指輪を着ける主な場面として

・友人や親戚の結婚式

・お子様の入学式・卒業式、参観日などの学校行事

・ご夫婦でお出かけするとき

・結婚記念日などの特別な日 など

 

結婚指輪のように毎日着ける指輪というよりは、特別な日やお出かけをする際に着けるという方が多いようです。

ご入籍後も、お子様が誕生すると家族のイベントも増え、特別な日に着ける機会は増えます。

 

婚約指輪は職場でつけても大丈夫?

婚約指輪を特別な日に身に着ける方が多い一方で、職場でも身に着けることは難しいのでしょうか?

 

ここからは「職場でつける、つけないの判断」「つける場合の注意点」「常につけることもおすすめなデザイン」それぞれについて解説致します。

業種や職種で状況は全く変わります

ロイヤル・アッシャー・ダイヤモンドの婚約指輪
ロイヤル・アッシャー・ダイヤモンド ERA260 ¥242000~

 

写真のような大きなダイヤモンドがセッティングされた婚約指輪“ソリテールデザイン”

ソリテールデザインは「引っ掛かりが気になる」「目立ちそう…」と、仕事中は外している方が多いようです。

 

また、職業によっては衛生面などの問題から婚約指輪だけでなく、アクセサリー全般がNGというケースもあります。

事前に確認しておくといいですね。

 

また、職場の決まりでアクセサリーが禁止ではない場合などは、基本的に職場で婚約指輪をつけても問題ありません。

婚約指輪のデザインによっては、シンプルで目立ちにくいものもあるので、是非色々チェックしてみてください!

職場で婚約指輪をつけるときの注意点

①職場での着用は空気を読む必要がある!?

結婚指輪と婚約指輪を着けた女性の手元

職場のルールとして婚約指輪の着用がOKであっても、ためらいがある方は多いかもしれません。

そんな時は、同僚や上司が婚約指輪を着けていたかどうか思い出してみましょう。

 

「先輩も婚約期間中に指輪を着けて来ていたな」そんな場合には、問題なさそうですよね。

また、未婚の上司や先輩が多い場合などは「自慢と捉えられてしまうのでは」と、人間関係を気にして着けないという方も。

 

迷った場合には、親しい同僚や先輩、上司に相談してみるのもおすすめです。

 

②取引先など、社外の人と会うときは要注意

婚約指輪の着用がOKな場合でも、取引先など社外の人と会うような場面では外した方が良い場合も。

婚約指輪はダイヤモンドがセッティングされており、華やかさをプラスしてくれるアイテムです。

 

ですが、社外の人と会うような場面では華美な装飾は好まれない場合もあります。

③結婚報告は済んでいるか?

左手の薬指に婚約指輪をしていることで、誰からみても“婚約している”ということが一目で分かるようになります。

「結婚」という大切な報告ですから、まずは結婚報告をしてからの着用が好ましいでしょう。

 

普段使いしやすい婚約指輪とは?

①引っ掛かりなしで着けられるデザイン

ロイヤル・アッシャー 婚約指輪
ロイヤル・アッシャー・ダイヤモンド ERA687 ¥264000~

婚約指輪をつけっぱなしにしたい場合に気になるのが、「洋服などに引っかからないか?」「ダイヤモンドが取れないか心配」ということですよね。

婚約指輪といえば、ソリテールデザインのように大きなダイヤモンドがセッティングされているデザインではないでしょうか。

 

写真のようなデザインであれば、ダイヤモンドが地金に埋め込まれている仕様のためひっかかりなく着けられます。

様々なデザインの中には普段使いがしやすいように、工夫したダイヤモンドの留め方を施したデザインも多くあります。

②細身でスッキリした目立ちにくいデザイン

ロイヤル・アッシャーの婚約指輪
人気デザイン ロイヤル・アッシャー ERA251

職場でもさり気なく着けたい!という方には、細身でスッキリしたデザインがおすすめ。

結婚指輪と重ねて着ければ、婚約指輪を着けていることが分かりづらい場合も!

 

③カラット数を抑えた婚約指輪

婚約指輪が華やか・目立つことの原因としては、ダイヤモンドの大きさが関わってきます。

シンプルなデザインでも、1カラットなど大きなダイヤモンドが乗っていれば、とても目立ってしまいます。

日常使いする中で目立ちすぎずに使うためには、小ぶりのダイヤモンドを選ぶ ということもおすすめです。

通常、0.2ct~0.33ctの中で選ばれることが多いですが、0.15ct~0.19ctの間でダイヤモンドを選び、セッティングできるブランドもあります。

さり気なく毎日楽しみたい方にはお勧めです!

小ぶりのダイヤモンドをセッティングできるブランド一覧 ブランドページ
ロイヤル・アッシャー・ダイヤモンド https://1sd-bridal-nagano.jp/special/royal-asscher

ラザールダイヤモンド

https://1sd-bridal-nagano.jp/item/brand/lazarediamond
モニッケンダム https://1sd-bridal-nagano.jp/item/brand/monnickendam
NIWAKA(ニワカ)

https://1sd-bridal-nagano.jp/special/niwaka

※デザインが限られます。

婚約指輪を選ぶ際に、スタッフに要望を伝えてみてください!

おすすめ婚約指輪検索はこちらから

普段使いしたい方におすすめ!ハーフエタニティリング

ロイヤル・アッシャー・ダイヤモンド ハーフエタニティリング
ロイヤル・アッシャー・ダイヤモンド ハーフエタニティリング

仕事中やちょっとしたお出かけなど、「普段からたくさん婚約指輪をつけたいな」という方におすすめなのがハーフエタニティリングです。

小さなメレダイヤモンドが、リングの半周にわたって留められたハーフエタニティリングは、普段使いがしやすく人気のデザインです。

結婚指輪と重ねてもボリュームを抑えることができ、ひっかかりの少ないデザインのためおすすめです。

結婚指輪との重ね着けで使用頻度アップ!

ロイヤルアッシャーのセットリング
ロイヤル・アッシャー・ダイヤモンド セットリング

最近は、結婚指輪と婚約指輪の重ねづけが出来るようにデザインされたセットリングが様々なブランドで展開されています。

綺麗に重ねづけが出来るセットリングは、2本同時に着けた時のボリューム感や指とのバランスも考慮してデザインされています。

 

そのため、セットリングを選ばれた方は普段から重ねづけを楽しんでいる方も多く、婚約指輪の使用頻度もアップします。

セットリングで有名なブランドはこれ!

NIWAKA(ニワカ)

俄の婚約指輪・結婚指輪「結(ゆい)」

1200年の歴史を持つ京都で誕生したブランド。

リングひとつひとつには、日本の動植物や美しい情景を表した名前が付けられ、ストーリーが込められているのも人気です。

日本の中でもトップを誇るブランド。

そんなNIWAKAのセットリングは、二本を重ねるとまるで一本かのように、ぴたっと重なるハイクオリティ。

デザインも豊富で、シンプルなものから個性派のデザインまで幅広く揃っています。

▶▶NIWAKAについて詳しくはこちら

 

おすすめの重ね着けデザイン① 初桜

俄の婚約指輪・結婚指輪「初桜(ういざくら)」

-初々しさは 薄紅の桜の如く-

5つの桜の花びらを表現した婚約指輪と、ひとひらの花びらをデザインした結婚指輪。

重ねるとV字の結婚指輪に、婚約指輪のダイヤモンドがぴたっと重なります。

おすすめ重ね着けデザイン② 白鈴

俄の婚約指輪・結婚指輪「白鈴(しろすず)」

-寄り添いほほ笑む 純白のすずらん-

幸福が訪れるという花言葉を持つすずらんをイメージ。

婚約指輪の中央のダイアモンドをそっと包むように結婚指輪の柔らかなラインとメレダイアモンドが美しく重なります。

おすすめ重ね着けデザイン③ 花雪&雪佳景

NIWAKAの婚約指輪・結婚指輪

-天からの贈りもの 君の薬指にひとつ-

朝の美しい雪景色の中、ふたつとない雪の結晶が薬指に舞い降りた様子を表現。

セットで着用すると、物語の情景がより浮かび上がるデザインです。

▶▶NIWAKAのセットリング一覧はこちらから

 

婚約指輪と結婚指輪のセットリングって?普段使いしやすい人気なセットリングをご紹介

さいごに

今回は、「婚約指輪は職場で着けても大丈夫?」という疑問にお答えし、職場でも着けやすいデザインも合わせてご紹介させていただきました。

職場に婚約指輪をつけていきたいという場合は

  1. 職場のルールはクリアしているか?
  2. 職場の雰囲気は婚約指輪をつけても大丈夫そう?既婚者の先輩はつけていたか?
  3. 上司や同僚への結婚の報告は済んでいるか?

といったことに気をつけながら、職場で着けるかどうか検討してみてくださいね。

 

また、仕事中に着けるとなると着用時間が長くなるため、モノにぶつけてしまったり、引っ掛かりなども気になるでしょう。

職場でもつけたいという方は、ダイヤモンドを留めている高さが抑えられていたり、引っ掛かりにくいデザインを選ぶことをおすすめします。

最近は様々なブランドで普段使いがしやすいデザインも多く用意されているので、つけ心地や使いやすさも重視しながら選んでくださいね。

店舗情報

ブルージュ一真堂

ブルージュ一真堂

――――――――――――――――
〒381-0034
長野県長野市高田1737-1
営業時間 11:00∼19:00

お問い合わせ:026-263-5550
HP: http://1sd-bridal-nagano.jp/
――――――――――――――――

 

 

一真堂 松本渚店

一真堂 松本渚店

――――――――――――――――
〒390-0841
長野県松本市渚3丁目10-9
営業時間 11:00∼19:00

定休日 毎週水曜

お問い合わせ:0263-24-1177
HP: https://1sd-bridal-nagano.jp/

――――――――――――――――

 

一真堂 飯田本店

一真堂飯田本店

――――――――――――――――

〒390-0841
長野県飯田市鼎一色111
営業時間 10:30∼19:00

定休日 毎週水曜

お問い合わせ:0265-24-6663
HP: https://1sd-bridal-nagano.jp/