結婚指輪の選び方|リング選びでふたりの意見が合わない場合はどうしたら良い?解決方法をご提案します。

結婚指輪選びは、おふたりにとって大切な思い出となるイベントです。
「理想の指輪を見つけたい!」という気持ちは同じでも、いざ選ぶとなると、デザインや予算など、おふたりの好みや価値観の違いから意見が対立することは少なくありません。
この記事では、結婚指輪選びで意見が対立しやすい項目ごとの対処法と、デザインで意見が合わない場合の具体的な解決策を詳しく解説しています。
おふたりが納得できるリング選びの一助としてぜひお役立てください。

「金額」で意見が合わない場合の対処法

話し合うカップルのイラストのイラスト

一生ものの結婚指輪ということもあり、金額に関しては多くの方が直面する問題です。

ゼクシィの調査によると、2人分の結婚指輪の平均価格は29.7万円~31.3万円あたりとされており、多くのカップルが20~35万円の範囲で購入しているようです。
しかし、この数字はあくまで平均の購入価格帯であり、「予算内で納めたい」と考えるか、「予算オーバーであっても気に入ったデザインを選びたい」と考えるかはカップルによって大きく異なります。

金額で意見が食い違う理由は、お互いの価値観や指輪への考え方が違うから生まれるものです。

結婚時にはお金がかかる(イラスト)予算内に収めようとする方は、新生活や新婚旅行など、指輪の他にもお金がかかるものがあるため、バランスを考えているのかもしれません。
一方で、多少の予算オーバーならOKという方は、「一生ものだからこそ、妥協したくない」という強い思いがあるのでしょう。

お互いが「なぜその金額を希望するのか」を深く話し合うことで、相手の価値観を理解し、歩み寄るきっかけが見つかるはずです。

ひとつご提案するのであれば、少しだけ予算を広げてでも気に入った指輪を選ぶことの方が、長い目で見て満足度が高いかもしれません。
結婚指輪はこれから先、長く身に着けるものになりますから、身につけるたびに感じる幸福感が金額以上の価値を持つことがあります。

「素材(指輪の色味)」で意見が合わない場合の対処法

指輪素材で意見が合わないカップルのイラスト
結婚指輪の素材選びでの意見の食い違い、というのはよくあるケースです。
指輪の素材≒色味は、デザインの印象を決定づける要素のひとつだからこそ、こだわりがあるという方も多いでしょう。

多くの結婚指輪ブランドでは、厳選された素材の中から色味を選択することが可能です。

ショップにある指輪は大半がプラチナ素材(白銀色)で、ゴールド色を希望する方は一見すると選択肢が限られているように見えてしまいますが、ほとんどの指輪は素材変更ができる仕様になっていますのでご安心ください。

さらに、素材変更を行う場合はペア(2本)で決めなければならないわけではなく、1本から選択が可能です。
別素材の結婚指輪
男性はオーソドックスでシンプルなプラチナ、女性はおしゃれで華やかな雰囲気のゴールド、というようにお互いの好みやライフスタイルに合わせて、それぞれ自由に素材を選択することが可能です。
素材が違ってもデザインを揃えれば、想像以上にお揃い感が出て、おふたりらしいペアリングに仕上がりますよ。
お互いにとって理想の結婚指輪を見つけるために、このような柔軟な選択肢があることをぜひ知っておいてくださいね。
※中には素材変更ができないブランドやデザインもあります。詳しくは店員に訪ねてみて下さい。

「指輪の幅(太さ)で意見が合わない場合」の対処法

指輪の幅を選ぶカップル

結婚指輪を選ぶときに、「もう少し細身のリングが良い」「もう少し太さが欲しい」など、指輪の幅(太さ)で意見が食い違うことがあります。

一般的に、ペアの指輪は似たような幅(太さ)になる傾向があるため、女性用のリングが細めの幅だと男性用も細身に、男性用が太めの幅だと女性用も太めのリングになることがよくあります。
そのため、デザインは気に入っていても指輪の太さの好みが異なるために、なかなか指輪選びが進まない、といったケースは少なくありません。

このような場合には、セミオーダーブランドなどの指輪の幅を選択できるブランドがおすすめです。

指輪幅の違い(手のイラスト)

セミオーダーのブランドでは、同じデザインでもリングの幅を複数から選べる場合が多く、お互いの好みに合わせてそれぞれのリングの幅を選ぶことができます。これなら、おふたりとも心から納得できる指輪が見つかるはずです。

「デザイン」で意見が合わない場合

結婚指輪を選ぶ際にデザインで意見が食い違うというのは、一番多く聞かれる問題です。一生ものだからこそ真剣になりますし、お互いの好みがぶつかってしまうのも無理はありません。

以下では、そんな指輪デザインで意見が対立した時の具体的な解決策を3つご提案します。

解決方法①「お互いが納得できる、セットの結婚指輪に出会えるまでとことん探す」

指輪ショップへ行くカップル

特に「お揃い」や「ペアデザイン」にこだわるのであれば、じっくりと時間をかけて指輪探しをするのも良いかもしれません。
選ぶ過程で、「このデザインのどんなところが好き?」「この指輪の形はどうかな?」などお互いの好みを深堀りしてみてください。

単にカタログやウェブサイトを見て目星をつけるだけではなく、実際にお店を訪れて、色々なデザインの指輪を試着して見ることが重要です。実物を見てみたり、実際に指にはめてみると、イメージと違ったり、思わぬデザインが気に入ったりすることもあります。
お互いの好みが少しずつ近づき、最終的に妥協のない、納得のいく指輪に出会える可能性が高まりますよ。

リング選びをするカップル
ただしこの方法は、何度も話し合ったり、お店に足を運んだりと非常に時間を費やすことになります。指輪の製作には長くて3か月かかるブランドもありますから、時間に余裕をもって探し始めることが大切です。

▶多くのブランド、様々なテイストのデザインを着け比べられるセレクトショップ「一真堂/ISSHINDO)|取り扱いブランド一覧

解決策➁「どちらか一方の好みを優先してペアの結婚指輪を選ぶ」

ペアデザインの指輪を選ぶカップル(イラスト)

意見が合わないけれど、「それでも結婚指輪はペアのデザインを選びたい!」と願うなら、お互いの好みを尊重しながら柔軟な姿勢で選ぶ方法がとても役立ちます。

このアプローチでは、状況に応じて「どちらか一方の好みを優先する」か、または「お互いが譲れる範囲内で歩み寄る」という二つの考え方を使い分けます。そうすることで、最終的にふたりの想いが形になったペアリングを見つけられるはずです。

一番大切なのは、最終的にお互いが「これなら納得できる」と思えるデザインを選ぶこと。たとえ一方の好みに合わせた場合でも、あるいはふたりで譲り合って決めた場合でも、お互いが「これでよかったね」と思える着地点をぜひ探してみてください。

解決策➂「それぞれの好みを優先して別々のデザインの結婚指輪を選ぶ」

ペアデザインではない指輪を選ぶカップル(イラスト)

結婚指輪は、ペアで同じデザインを選ぶのが当たり前だと思われがちですが、実は別々のデザインを選ぶというのも一つの選択肢です。
これは、「どうしてもふたりの意見が合わない」、「お互いの意見を尊重したい」というおふたりにぴったりの解決策となるでしょう。

「別々のデザインになるとお揃い感が薄れてしまうのでは?」と心配になるかもしれませんが、リングのフォルム(ストレートやウェーブなど指輪の形)は同じにする、素材(色味)を揃える、別々のデザインでもブランドだけは統一するなど、どこかに共通点を持つことで、しっかりとした繋がりを感じることができますよ。

また、リングの内側に同じ刻印を入れたり、同じ誕生石を埋め込んだりするなど、見えない部分でお揃い感を楽しむこともできます。

▶結婚指輪はペアじゃなくても良い?メリットと注意点を解説します

まとめ

手でハートを作るカップル

結婚指輪は、お二人の愛の証として一生を共にする大切なもの。だからこそ購入時に後悔があると、その気持ちが長く続いてしまうこともあります。

おふたりが心から満足できる指輪選びにするためには、何よりもまずじっくりと話し合うことが大切です。
指輪えらびに、「こうでなければならない」という決まったルールはないので、お互いの好みや価値観を尊重しつつ、様々な選択肢の中からおふたりが納得できる指輪を選びたいものですね。

たとえ意見が食い違っても、ふたりで真剣に向き合い、一つの結論へとたどり着くその過程こそが、おふたりの絆をさらに深める大切なステップとなるはずです。

国内最大級のブライダルリングセレクトショップ「一真堂(ISSHINDO)」

一真堂スタッフの案内

一生ものとなる婚約指輪や結婚指輪。大切な意味を持つ指輪だからこそ、指輪探しはいろいろなデザインを見たり、着け比べをしてこだわりを持って選びたいものですよね。

長野県に3店舗(長野市・松本市・飯田市)ある「一真堂/ISSHINDO(いっしんどう)」は、国内外の正統派トップブランドを厳選したセレクトショップ。ここでしか見比べることのできないブランドが多くあるため、隣県はもちろん、全国から足を運ぶお客様がいらっしゃいます。

きっと上質な空間で指輪選びを楽しんでいただけるはずです。たくさんのデザインの中から、おふたりにとって最高の婚約指輪・結婚指輪を見つけることができるでしょう。

ショップ紹介

【ブルージュ一真堂】

長野市の婚約指輪・結婚指輪専門店
ブライダルジュエリーショップ
ブルージュ一真堂
〒381-0034
長野県長野市高田1737-1
営業時間 11:00∼19:00
お問い合わせ:026-263-5550
HP: https://1sd-bridal-nagano.jp/

 


【一真堂 松本渚店】

松本の婚約・結婚指輪専門店
ブライダルジュエリーショップ
一真堂 松本渚店
〒390-0841
長野県松本市渚3丁目10-9
営業時間 11:00∼19:00
定休日:毎週水曜日
お問い合わせ:0263-24-1177
HP: https://1sd-bridal-nagano.jp/

 


【一真堂 飯田本店】

飯田の婚約・結婚指輪専門店
ブライダルジュエリーショップ
一真堂 飯田本店
〒395-0805
長野県飯田市鼎一色111
営業時間 10:30∼19:00
定休日:毎週水曜日
問い合わせ:0265-24-6663
HP: https://1sd-bridal-nagano.jp/