プロポーズは二度とないお二人にとって大切な時間ですよね。
そんなプロポーズですが
「プロポーズのやり方ってありますか?」
そんな疑問をお持ちいただいている男性様が多くいらっしゃいます。
しかしプロポーズにやり方は存在しません!
プロポーズは男性様が
「そろそろプロポーズしようかな」
「プロポーズしたい!」
そんなお気持ちになったタイミングで行う方がほとんどです。
またプロポーズは一生に一度の大切な機会なので慎重に計画を立てながら用意する方が多いです。
そこで今回はプロポーズを考える上で大切な段取りの一連をご紹介します。
これからプロポーズをお考えの方は是非参考にしてみてくださいね。
まずはいつプロポーズをするか決めよう
プロポーズをする日取りを決めていきましょう。
お二人の付き合った記念日や、お相手の誕生日にプロポーズをする方が多い印象です。
あえて勘づかれないよう、なんでもない日にする方もいます。
日取りを決めることで後々用意する、婚約指輪や花束、どこでプロポーズをするかなど決めやすくなりますよ。
プロポーズをする際に必要なもの2選!
(1)婚約指輪

プロポーズ=婚約指輪 と考えている方も多いのではないでしょうか。
それはお相手側も同じで、プロポーズの際に婚約指輪はあるものと考えている方が多いです。
婚約指輪があることで
「結婚してください」
という気持ちの表れにもなりますし、お二人の結婚の証にもなります。
婚約指輪は作成期間が最長約2か月かかります。
プロポーズを考え出したらまずは婚約指輪の検討を始めましょう。
▷▷▷プロポーズをサプライズで考えている方必見!おすすめの婚約指輪を紹介します
(2)花束
プロポーズの際に多くの方が婚約指輪と一緒に渡しているのが花束です。
中でもバラの花束をお渡ししている方が多く、バラの花束には本数によって花言葉が存在します。
5本:「あなたに出会えて本当に良かった」
9本:「いつまでも一緒にいてください」
11本:「最愛」
99本:「永遠の愛」
100本:「100%の愛」
108本「結婚してください」
言葉ではなかなか言うのが恥ずかしくても密かに花束に想いを込めるのも素敵ですよね。
また、花束を用意するのは難しいという方におすすめなのが、一真堂オリジナルのプロポーズケース
“フラワーボックス”です。
こちらのケースであれば、ケースの中に婚約指輪を入れて持ち運びができるのでプロポーズの際に持ち物が軽減されます。
さらに華やかなケースのため大切なプロポーズが一気に華やぎます。
プロポーズの場所を考えよう
プロポーズをする場所も考えていきましょう。
例えば、旅行先のホテルでプロポーズや思い出の地でプロポーズなど…
中には自宅でゆっくりとした時間を過ごした方もいらっしゃいます。
ホテルやレストランなどは事前に予約し、プロポーズを考えている旨も伝えるとスムーズです。
▷▷▷婚約指輪の渡し方って?参考にしたいプロポーズのシチュエーションをご紹介します
プロポーズに欠かせない 婚約指輪について
プロポーズの日取りが決まったら一番最初に決めていきたいのが婚約指輪です。
前述したとおり、婚約指輪はプロポーズに欠かせないアイテムです。
婚約指輪を用意せずにプロポーズをしようか悩んでいる方もいらっしゃるかもしれませんが、プロポーズをした方からは
「婚約指輪があったおかげで緊張が和らいだ」
「婚約指輪はいらないと言われていたけど喜んでもらえた」
そんな方もいらっしゃいます。
また、婚約指輪を渡すことでそれだけ結婚への覚悟を示すこともできます。
一生懸命に選んでくれたことがお相手にとっては嬉しいものです。
▷▷▷プロポーズは女性の憧れ?プロポーズに欠かせない婚約指輪の基礎知識を大公開!
今回は婚約指輪選びの選び方についてもご紹介していきます。
婚約指輪選び ①予算を決める
結婚には多額のお金がかかりますよね。
新居にお引越しされる方であればお引っ越し代、挙式を予定されている方であれば挙式代など…
当然これから用意する結婚指輪の金額もかかります。
では、皆さんどのくらい婚約指輪に費用を考えているのでしょうか?
現在、物価高の高騰もあるためその分婚約指輪の平均単価も上昇している傾向にあります。
そこで現在では約30万円~40万円程が相場になりつつあります。
▷▷▷婚約指輪の相場はどのくらい?おすすめブランドも紹介します
婚約指輪選び ②デザインを決める
婚約指輪にはたくさんのデザインがあります。
たくさんあるからこそ選び甲斐があるものの迷ってしまう方がほとんどです。
しかし婚約指輪は大まかに分けると3つのデザインに分けることができます。
そこで人気の3デザインを詳しく解説していきます。
(1)ソリテールデザイン

王道でいつの時代も愛されている、ソリテールデザイン。
映画やドラマのワンシーンでも使われていることから、婚約指輪といえばこちらのデザインを想像される方が多いのではないでしょうか。
また、メインのダイヤモンドがそびえ立つようにセッティングされていることでダイヤモンドの選び甲斐があります。
(2)3石デザイン

メインのダイヤモンドの両脇に控えめなメレダイヤモンドを添えたデザインです。
メレダイヤモンドを添えることで可愛らしい印象になるため女性人気の高いデザインです。
またこちらのデザインは地金部分がウェーブ調になっているためお手元がすっきり見えて美しいデザインです。
(3)パヴェセッティングデザイン

メインのダイヤモンドの両脇に華やかなメレダイヤモンドを贅沢にセッティングしたデザイン。
とても華やかな婚約指輪のため、年齢を重ねても着けやすいデザインです。
婚約指輪は一生涯に一度だけ渡す特別な指輪のため、キラキラとした華やかなデザインは女性様にも喜んでいただけます!
婚約指輪選び ③ダイヤモンドを決める
デザインが決まったらメインのダイヤモンドを選びます。
ダイヤモンドは想いを吸収し、永遠性を秘めた石のため皆さん大切に選ばれています。
そんなダイヤモンドを選ぶにあたり、必ず“4C”という評価基準を選ぶようになります。
(1)カラット
一つ目に選ぶのがカラットです。
カラットは聞き馴染みのある方も多いのではないでしょうか。
カラットは大きさのことと思われている方が多いのですが厳密には重さの単位です。
ですが、綺麗にカットされたダイヤモンドでは大きさと重さは比例するため、大きさのことと考えていただいても構いません。
日本人の方は華奢な方が多く、控えめなダイヤモンドを好む傾向が高いので0.2ct~0.3ctくらいで選ばれる方が多いです。
カラットが大きくなればなるほど金額が上がっていきます。
(2)カラー
カラーはその名の通りダイヤモンドの色味のことを指します。
ブライダルリングでは無色透明なダイヤモンドが選ばれることから最高峰のDカラーからGカラーの上位四区分でお選びをいただきます。
DカラーからGカラーのどこをお選びいただいても透明度が高いですが、Dカラーに近づけば近づくほど白く透明度が高いです。
(3)クラリティ
クラリティについては聞き馴染みのない方が多いと思います。
クラリティとはダイヤモンドの透明度を指します。
ダイヤモンドは地中深くで結晶化していくため、鉱物や気泡といった内包物が含まれていきます。
内包物は自然で天然なものではあるものの、内包物が少なければ少ないほど価値が高いとされています。
ブライダルリングにセッティングするダイヤモンドもしっかり輝いてほしいからこそ、VS2~IFの中からお選びいただけます。
(4)カット
ダイヤモンドはカットしてこそ輝きます。
厚くカットしたものや、薄くカットしたダイヤモンドでは入ってきた光を逃がしてしまいます。
しかし、理想的にカットしたダイヤモンドでは入ってきた光をしっかり反射することで美しい輝きを堪能することができます。
ブライダルリングにセッティングするダイヤモンドはトリプルエクセレントでカットしたダイヤモンドのため煌めきの強いダイヤモンドです。
婚約指輪選び ④支払い、納期について
支払い方法は現金、カード、ペイペイ、口座から直接引き落としをするクレジット払いがございます。
また、納期については即納できる婚約指輪もありますし、最短2週間~最長2か月かかります。
各ブランドによって異なりますので、詳しくは店舗スタッフまでお尋ねくださいませ。
おわりに
いかがでしたか?
プロポーズのやり方は人それぞれですが、プロポーズを考え出したら知っておきたい段取りを一通りご紹介させていただきました。
直前になって焦るよりも、計画を持ちながらプロポーズ当日を迎えられるといいですね。
婚約指輪選びは誰しもが初めてのため、不安感や心配な点が多くあると思います。
一真堂ではサプライズプロポーズが成功するよう様々な観点から婚約指輪のご提案をさせて頂きます。
婚約指輪選びの基礎知識も一からご案内させていただきますので是非ご来店くださいませ。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
――――――――――――――――
〒381-0034
長野県長野市高田1737-1
営業時間 11:00∼19:00
お問い合わせ:026-263-5550
HP: http://1sd-bridal-nagano.jp/
――――――――――――――――
――――――――――――――――
〒390-0841
長野県松本市渚3丁目10-9
営業時間 11:00∼19:00(毎週水曜日定休)
お問い合わせ:0265-24-6663
HP: https://1sd-bridal-nagano.jp/
――――――――――――――――
――――――――――――――――
〒395-0805
長野県飯田市鼎一色111
営業時間 10:30∼19:00(毎週水曜日定休)
お問い合わせ:0265-24-6663
HP: https://1sd-bridal-nagano.jp/
――――――――――――――――