長野で選ぶLUCIE(ルシエ)の結婚指輪・婚約指輪|「二人らしい」を叶えるこだわりのセミオーダーで後悔しない指輪選び

「もうすぐ結婚…二人にとって最高の結婚指輪を見つけたい!」

「一生もの」だからこそ、後悔しない婚約指輪・結婚指輪を選びたいですよね。たくさんのブランドの中から、「本当に自分たちらしい指輪」を見つけるのは、喜びや幸せと同時に、少しだけ不安もあるのではないでしょうか?

  • 「デザインは気に入ったけど、品質はどうなんだろう?」
  • 「彼(彼女)と私、好みが違うけど、ペア感は大切にしたいな…」
  • 「一生ものだからこそ、妥協せずに選びたいけど、どこから手をつけていいか分からない…」

そんな風に感じているお二人に、ぜひ知っていただきたいブランドがあります。それが、オートクチュールの精神から生まれたブライダルリングブランド、【LUCIE(ルシエ)】です。ルシエは、「ふたりらしさ」と「似合う」を叶え、世界に一つだけの物語を表現する婚約指輪・結婚指輪をお選びいただけます。

 

この記事では、そんなルシエの魅力をたっぷりとお伝えしていきます。

ルシエの特徴や魅力から、人気のデザイン・指輪選びのポイントまで解説しています。ルシエの婚約指輪・結婚指輪が気になるという方は、ぜひ最後までご覧ください。

目次

LUCIE(ルシエ)とは?「オートクチュール」から生まれた本格ジュエラー

ルシエ指輪

かつてジュエリーは、ひとりの愛する人に贈る一点物のオートクチュールとして作られていました。ルシエは、オートクチュールの物語にインスピレーションを受けて、世界にひとつのジュエリーを制作。

オートクチュールで生まれる一点物と同じように、ルシエの婚約指輪・結婚指輪にはただひとりを大切に思う愛の物語が込められています。

ルシエでは、数百万円~数千万円もするようなハイジュエリーも手掛けています。身に着ける芸術とも言える作品の数々は伝統的な技術を活かし、手仕事で制作。そういったハイジュエリーの制作で培われた卓越した技術は、どの角度から見ても美しく見える完成度の高さや一生ものの着け心地など、ブライダルリングの制作にも活かされています。

そして、ルシエの最大の特徴が、デザインをより自分らしく演出できる「セミオーダー」です。リングの幅や素材、ダイヤモンドのセッティングから表面加工まで、おふたりそれぞれのお好みに合わせてアレンジをすることができます。

 

ふたりの好みが違っても、「お揃い感」を大切にしながら、それぞれの好みや自分らしさも叶えられるのがルシエのブライダルリングなのです。

 

ふたりの個性を尊重するLUCIEの「プレタクチュール」

「プレタクチュール」とは、「セミオーダー」のこと。一から作り上げる完全なオーダーメイドと既製品の中間に位置する形式です。様々なバリエーションの中からアレンジを選び自分に合うものを作り上げていきます。

既製品では、細かなアレンジができず自分らしさを出すことが難しい場合が多いです。また、完全なオーダーメイドは完成形のイメージがしにくいことや実際に試着をしながら選ぶことが出来ないことがデメリットとして挙げられます。

「プレタクチュール」(=セミオーダー)では、ルシエの洗練されたデザインをベースに好みに合わせたアレンジができるため、実際に試着をしながら自分の手にフィットするリングを選ぶことが出来ます。また、ダイヤモンドのセッティングや表面仕上げなどのアレンジで「ふたりだけのリング」をお作りいただけます。

 

プレタクチュール(=セミオーダー)で選べるアレンジ

3種類から選べるマテリアル(素材)

プラチナリングかゴールドリングで悩む女性

ルシエでは、一生ものの婚約指輪・結婚指輪にふさわしい高純度の貴金属を使用しています。マテリアルそのものが美しい輝きをもつため、コーティング(メッキ)を施していません。ご愛用いただくなかで、コーティングが剥がれて色が変わってしまうという心配もありません。

選べる素材は、プラチナ(Pt950)、ピンクゴールド(18金)、イエローゴールド(18金)の3種類です。

指にフィットする幅バリエーション

ルシエの結婚指輪は、全てのデザインに3パターン以上のバリエーションを用意。そのどれもが、より多くの方に似合うように考え抜かれています。

幅が変わっても美しくあるように、バランスが緻密に計算されています。

ふたりの好みが違っていても、指の形が違っていても「お揃い感」を大事にしながら妥協なく似合うリングをお選びいただけます。

好みに合わせて変更できるプレシャスストーン

リングの表面や内側にダイヤモンドまたはサファイアをセッティングすることができます。(※一部、対応していないデザインもあります)

ブルーダイヤモンドやピンクサファイアのアレンジは、より個性を演出することができます。最近は、男性様のリングにブルーダイヤモンドをセッティングするアレンジが人気です。

個性を演出できる表面加工

グロス、ヘアライン、マットの3種類から表面加工のアレンジをお選びいただけます。(※デザインにより、選べる表面仕上げが異なります)

  • グロス・・・光沢感のある仕上げ。金属そのものが持つ、艶やかさを楽しめます。
  • ヘアライン・・・表面に細かな線状の加工を施し、光沢を抑えています。シャープな質感が男性に人気。
  • マット・・・表面に細かな粒子を吹きつけ、金属の光沢を抑えた仕上げ。しっとりとした落ち着いた質感。

 

LUCIEを彩る美しいコレクション

タイムレスストーリー

ルシエの結婚指輪

ウェーブラインから作られる造形美で、途切れることなく続く時間と美しい情景を表現しています。

ふたりの人生の輝かしい一場面をイメージしたストーリーが込められており、やわらかな光や風の流れ、美しい自然が織りなす物語は二人の人生を彩ります。

これまでもこれからも途切れることなく続いていく、ふたりの夢のような時間を表現しています。

ローズクラシック

ルシエのローズクラシックコレクション

ローズクラシックは、薔薇の花をテーマに変わらない愛を伝えるコレクションです。

色や本数で花言葉が変わる薔薇のように、デザインごとに様々なストーリーが込められています。古くから愛されてきた、王道のストレートラインのデザインが特徴。時代やシーンを問わず身に着けられる普遍的な美しさをもちます。

ブリーズドゥメール

ルシエ ブリーズ ドゥ メールの結婚指輪

光り輝く海と青く澄んだ空のように、目の前に広がるふたりの未来。その穏やかな海辺に吹く風をイメージした美しい結婚指輪です。

流れるようなラインと、内側まで丁寧に仕上げられたリングは指に自然になじみ優しい着け心地を実現します。

 

LUCIEの指輪を選んだ先輩カップルの声

①デザインの好みがバラバラだったけど、ルシエで理想のペアが見つかった!

ルシエを選んだお客様の声

長野県:Y様(30歳・女性)
私はウェーブのデザインが良く、彼はストレートのデザインが好み。なかなか二人とも納得のいくペアのデザインが見つからなかったときに出会ったのがルシエの「Hope」でした。ペアではなくそれぞれが一番気に入ったデザインで選ぶことも視野にいれていましたが、やっぱり結婚指輪はペアで着けたかったので、理想のペアが見つかり二人とも大満足です。

②セミオーダーで自分たちらしいデザインが選べて大満足!

口コミ

長野県:M様(28歳・男性)
自分はつや消しが気に入ったので、表面加工をヘアラインにして作成してもらいました。彼女はピンクゴールドが良かったようで、ピンクゴールドにアレンジしていました。セミオーダーで選べるブランドだったので、素材や表面加工など好きにアレンジが出来て自分たちらしい結婚指輪を選ぶことが出来ました。

③予算内で高品質な結婚指輪が選べた!

口コミ

長野県:K様(23歳・女性)
お店のスタッフの方に、予算15万円くらいで結婚指輪を探していると伝えたところおすすめしてもらったのが、ルシエのブリーズドゥメールでした。デザインもシンプルでとても可愛くて、試着してみたら着け心地の良さにびっくり!見た目も着け心地もとてもクオリティが高くて即決でした。リングの形やダイヤモンドの数など、デザインのバリエーションも多くて選ぶのも楽しかったです。

④お揃い感のあるデザインがまさに理想的!

口コミ

長野県:N様(25歳・女性)
毎日着けるものだからお揃い感がちゃんとあるデザインの結婚指輪がいいなと探していました。ルシエは女性向けでダイヤなしのデザインがあったので、二人ともダイヤなしで太さだけそれぞれがしっくりきたものにしました。太さが違ってもちゃんとお揃い感があって嬉しいです!

 

LUCIEのブライダルリングを検討中のお二人へ:後悔しない選び方のヒント

「一生もの」の婚約指輪・結婚指輪だからこそ、どれがいいか決められないという方も多いですよね。

後悔しない指輪選びができるよう、今回は実際にお店に足を運ぶ前に考えておきたい指輪選びのヒントもお伝えさせていただきます。

お店へ行く前にどんな指輪がいいかある程度イメージしておくと、二人がこだわりたいポイントが見えてくるはずです。

指輪選びのヒント

ペアデザインの指輪を選ぶカップル(イラスト)

●デザインのイメージは?

漠然としたイメージで大丈夫です!

  • 王道シンプル系が好き?華やかなデザインや個性的なデザインが好き?
  • プラチナが好き?ゴールドが好き?
  • 指輪に込められた名前やストーリーにもこだわって選びたい?

具体的に「こんなデザインがいい!」と思い浮かばなくても、なんとなく「こんな雰囲気のデザインがいいな」というイメージを考えてみましょう。

 

●自分に似合う雰囲気は?

結婚指輪は毎日着ける人がほとんど。普段のファッションに馴染むデザインかどうかも大切なポイントです。

また、自分の指の長さや太さに合うのはどんなデザインか、実際に着けることを想像しながら考えてみましょう。

●二人のライフスタイルに合うのは?

  • 仕事中も着けていたいからシンプルなデザインがいい
  • 力仕事も多いから強度重視で選びたい
  • 着けっぱなしにしたいからつけ心地が良いものがいい

二人のライフスタイルによって、指輪選びの際に重視したいポイントも変わってきます。

事前に指輪を着ける頻度やこだわりたいポイントについて相談しておくと安心です。

●予算はどのくらい?

考える人

婚約指輪の平均価格は30万円前後、結婚指輪の平均価格は25万円前後となっています。

ルシエでは、婚約指輪は20万円台から、結婚指輪は15万円前後からご用意しています。

スタッフにお伝えいただけますと、お二人の予算とお好みに合わせてピッタリのデザインをご提案させていただきます。

●指輪はいつまでに欲しい?

婚約指輪も結婚指輪も、おふたりのサイズにあわせて一からお作りするため、注文してからお渡しまで約2か月お時間をいただきます。

顔合わせ・入籍・前撮り・挙式やフォトウェディングなど、指輪を着用したい予定がお決まりの場合には、早めに注文しておくと安心です。

生涯寄り添う上質なアフターサービス

工具の写真

サイズ直しまたは磨き直しが初回無料

ルシエでは、リングのサイズ直しまたは磨き直しの初回を無料で受けることができます。(※デザインによってサイズ直しが出来ない場合もあります。)

品質にこだわり抜くルシエのアフターサービスでは、熟練の職人がリング全体のバランスを考慮して、リングの状態に合わせて適切な修理を施します。

店頭での無料メンテナンス

一生ものの婚約指輪・結婚指輪だからこそ、美しさを長く保つために定期的なメンテナンスをおすすめしています。

宝石や地金の曇りを除去する「クリーニング」や「宝石のゆるみチェック」は、店頭でいつでも無料で承っております。

 

不要な修理を重ねずに済む品質の高さ

指輪の修理、特にサイズ直しや歪み直し、研磨などを繰り返すことで、指輪の強度は徐々に落ちていってしまいます。

そのため、ルシエでは変形しにくいリングを作るため、高い硬度のマテリアルを使用しています。

また、リングの制作においても美しさだけでなく、高い強度を実現する安定したつくりを考え抜いて設計しています。さらに熟練の職人によって丁寧に制作されているため安心して長くご愛用いただけます。

 

まとめ:LUCIEで「二人だけのリング」を見つけよう

ルシエの特徴
・オートクチュールから生まれた本格ジュエラー
・指とのバランスにこだわった幅バリエーションが豊富
・好みに合わせて、ダイヤのセッティングや表面加工のアレンジも可能
・卓越した技術で生み出される高品質のブライダルリング

ルシエの婚約指輪・結婚指輪が持つ繊細な美しさ、なめらかな着け心地、そしてダイヤモンドの輝きは、写真だけでは伝えきれません。

ぜひ一度、ルシエ正規取扱店の一真堂へお越しください。当店では、ルシエをはじめ、厳選した高品質なブライダルリングブランドを多数取り扱っており、専門知識を持つスタッフが、お二人のご希望をじっくりお伺いし、運命の指輪を心を込めてご提案いたします。

土日祝日は混み合うことがございますので、事前のご予約がおすすめです。

▽▽初めてご来店の方へご予約の特典としてQuoカード3000円分プレゼント▽▽

最短1分で完了!ご予約はこちらから

取り扱い店舗

ブルージュ一真堂

ブライダルリング専門店のブルージュ一真堂

――――――――――――――――
〒381-0034
長野県長野市高田1737-1
営業時間 11:00∼19:00
お問い合わせ:026-263-5550
HP:https://1sd-bridal-nagano.jp/

――――――――――――――――

一真堂 松本渚店

一真堂 松本渚店

――――――――――――――――
〒390-0841
長野県松本市渚3丁目10-9
営業時間 11:00∼19:00
お問い合わせ:0263-24-1177
HP: https://1sd-bridal-nagano.jp/

――――――――――――――――

 

一真堂 飯田本店

一真堂飯田本店

――――――――――――――――
〒395-0805
長野県飯田市鼎一色111
営業時間 10:30∼19:00
お問い合わせ:0265-24-6663
HP: https://1sd-bridal-nagano.jp/