【松本市】知っておきたい!結婚指輪のサイズ直しとは?

長い期間着用する結婚指輪。

体型などの変化によって「指が細くなり、指輪が抜けてしまいそう」「指輪の圧迫感が強すぎる」などの悩みが生まれることもありますよね。

そのような場合に必要になる『指輪のサイズ直し』とは、そもそもどのようなものなのでしょうか。

「何度も繰り返し直してもいいの?」「サイズ直しってどのくらいの期間で出来上がるの?」など、そんな疑問を解消いたします!

ぜひ参考にしてみてくださいね。

サイズ直しとは?

指輪のサイズ直しとは、指のサイズに合わせて指輪のサイズを大きくしたり小さくしたりすることを指します。

ブランドや指輪によってサイズ直しの方法は様々ですが、大きくする場合には指輪の一部分を切断して拡げ、素材を足して大きくする方法が一般的です。

逆にサイズを小さくする場合には、一部分を切断し希望のサイズにあわせて溶接を行います。

中には指輪の内側を削ってサイズを大きくする方法や、叩いて伸ばすという方法も。

この方法であれば、溶接が難しいチタンやジルコニウム製の指輪のサイズ直しも可能ですが、叩いて伸ばしたり内側を削ったりすることによって指輪が薄くなり、強度が落ちてしまうというデメリットもあります。

サイズ直しの注意点とは?

ロイヤル・アッシャー・ダイヤモンド WRB069-WRA059

①何度もサイズ直しを行わないようにする

サイズ直しでは指輪を切断して溶接したり、叩いて伸ばしたりするため指輪に負担がかかります。

何度も繰り返し行うことによって指輪の強度が落ちてしまうので、購入後すぐに焦ってサイズ直しを行うのは避け、慎重に行うのがおすすめです。

「夏はむくみやすい」「朝より夕方のがむくみやすい」など季節や時間帯によってもサイズ感は変わります。

何度もサイズ直しを行わなくても良いように、指輪を購入してから一年を通して様子を見てみるのも良いかもしれません。

結婚指輪のサイズについてこちらの記事もぜひご覧ください。

▽結婚指輪のサイズで後悔しないためのチェックポイント!

CAFE RING ローズヒップ

②出来るだけ購入したお店でサイズ直しを行う

サイズ直しの方法によってはデザインが少し変わってしまったり、刻印が薄くなってしまったりなどの影響が出る可能性もあります。

そのため、購入したお店にサイズ直しをお願いするのが安心です。

指輪をこれから購入する方は、選んだ指輪のサイズ直しについてあらかじめ確認しておくのがおすすめです。

サイズ直しのできない結婚指輪もあるってほんと?

NIWAKA 花匠の彫

指輪のデザインや素材によってはサイズ直しができないものもあります。

全体にダイヤモンドの入ったデザインや、全周に模様の入ったデザインのものなどはサイズを直すことができません。

また鍛造製法という作成方法は、とても頑丈なためサイズ直しが出来ないことが多いという特徴もあります。

そういったサイズ直しの出来ない結婚指輪は、購入時の何%かを支払い、新しいものに交換という対応をしているブランドも。

購入時の店舗に聞いてみてくださいね。

サイズ直しにかかる期間や金額は?

ブランドや指輪のデザイン、素材、直し方によっても異なりますが、だいたい1ヶ月から2ヶ月程度の期間がかかります。

結婚式などのイベントを控えているというような場合は、時間にゆとりをもってサイズ直しをするのがおすすめです。

金額はブランドやデザインによって異なりますので、購入した店舗や修理先の店舗に聞いてみて下さいね。

最後に

サイズ直しに関していかがでしたでしょうか?

結婚指輪のサイズ直しを検討される際にぜひ参考にしてみてくださいね。

一真堂 松本渚店では大切な結婚指輪選びはもちろん、大切な結婚指輪を末永くご愛用頂けるようにその後のサイズ直しも丁寧にご対応させていただきます。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

一真堂で指輪を見る・探す▷▷ご予約フォームへ

 

――――――――――――――――
松本の婚約・結婚指輪専門店
ブライダルジュエリーショップ
一真堂 松本渚店
〒390-0841
長野県松本市渚3丁目10-9
営業時間 11:00∼19:00
お問い合わせ:0263-24-1177
HP: https://1sd-bridal-nagano.jp/
――――――――――――――――