婚約指輪というと、大きなダイヤモンドが一粒留められたデザインをイメージされる方が多いと思います。
とても華やかで、婚約指輪にふさわしい特別感がありますよね。
しかし中には、引っかかりが怖い、普段使いしにくいというお悩みをお持ちの方もいるのではないでしょうか。
そんな方におすすめなのが「エタニティリング」です。
この記事ではエタニティリングの種類やおすすめのデザインを詳しく解説します。
ぜひ最後までご覧下さい!
エタニティリングとは?

エタニティリングとは「メレダイヤモンド」と呼ばれる小ぶりなダイヤモンドが、アームに沿って一列にセッティングされた指輪のこと。
途切れることなく全周にダイヤが入る「フルエタニティリング」と半周だけダイヤが入る「ハーフエタニティリング」の2種類があります。
エタニティとは、英語で「永遠」のこと。
ダイヤモンドが途切れることなく並んでいる様子から、「永遠に続く愛」「永遠の愛」を意味しています。
婚約指輪や結婚周年記念など、特別なタイミングにぴったりですね!
エタニティリングの魅力
引っ掛かりが少ない

婚約指輪というと上の画像のように、大粒のダイヤモンドが一石留められたソリテールデザインが一般的。
とても華やかで特別感がありますが、ダイヤモンドが飛び出しているため、引っ掛かりそうで怖いというお声も。
特に、普段から指輪を着け慣れていない方ですと、余計に気になってしまうかもしれません。
アームにダイヤモンドを埋め込んでいるエタニティリングは、引っ掛かる心配が少ないのがポイント。
日頃から気兼ねなく婚約指輪を楽しむことが出来ます。

中には、ダイヤモンドを留めている爪を細くしたり、アームに埋め込んだりと、引っ掛かりが少ないように工夫しているブランドもあります。
引っ掛かりは気になるけど、王道の婚約指輪の形にこだわりたい!という方はこのようなデザインも候補に入れてみてはいかがでしょうか。
日常使いしやすい
男性様からの愛の証である婚約指輪。
せっかくなら日常のいろんな場面で身に着けたいですよね。
前述したとおり、エタニティリングは引っ掛かりの心配が少なく日常使いにも向いています。

様々なジュエリーと組み合わせておしゃれに楽しむこともできます!
シンプルなストレートの結婚指輪と重ねて着けるのも素敵ですね。
エタニティリングの選び方
ダイヤの留め方
1. 爪留め

金属で爪を作り、その爪でダイヤモンドを留める方法を「爪留め」と言います。
ダイヤモンド一粒一粒の存在感が強調されるため、華やかな輝きが魅力的です。
エタニティリングの場合は、共有爪留めや4本爪留めと呼ばれる留め方が多く使われています。
2. 彫り留め

「彫り留め」はリングの地金を彫りおこして爪をつくり、その爪でダイヤモンドを留める方法。
見た目は爪留めに似ていますが、非常に高度な技術が必要な留め方です。
落ち着いた輝きで、爪留めよりも引っ掛かりが軽減されているのが特徴。
3. レール留め

爪ではなく、レール状の枠でダイヤモンドをはさみ込むように留めたものが「レール留め」。
すっきりとした上品な見た目が特徴で、ダイヤモンドの輝きだけでなく地金の色味も楽しむことが出来ます。
ゴールドのリングがお好きな方は、地金の色味が分かりやすいレール留めがおすすめ。
最も引っ掛かりが少ないデザインで、日常使いにもぴったりです。
4. 覆輪留め

「覆輪(ふくりん)留め」はダイヤモンドを1つ1つ囲むように地金で留めています。
ダイヤを囲うように留めるため強度が高く、爪留めに比べて引っ掛かりが少ないのが魅力です。
画像のデザインには「ミル打ち」という装飾が加わえられており、アンティークでより可愛らしい雰囲気です。
ダイヤの大きさ(幅)
エタニティリングはダイヤモンドのサイズによって、指輪の幅が変わります。
大粒のダイヤモンドですと華やかな雰囲気になり、1本でも存在感があります。

小ぶりなダイヤモンドは上品な輝きで、重ね付けにもぴったりです。
普段から気兼ねなく重ね付けを楽しめるのもポイントです。
エタニティリングを選ぶ際の注意点
エタニティリングはダイヤモンドがたくさん留められているので、サイズ直しが難しい場合があります。
ブランドによって異なりますので、事前に確認しておきましょう!
フルエタニティリングは全周にダイヤが入るため、サイズが変わった場合は新しいリングと交換になります。
むくみなどによってサイズが変わりやすい方は、サイズ直し可能なハーフエタニティリングがおすすめ!
人気のデザイン
ロイヤル・アッシャー・ダイヤモンド


オランダで170年以上の歴史を持つ「ロイヤル・アッシャー・ダイヤモンド」
ダイヤモンド業界においてロイヤルの称号を授与された唯一無二のブランドです。
世界各国の王室も認める、ロイヤル・アッシャーのダイヤモンドの輝きとカット技術。
エタニティリングは、そんなロイヤル・アッシャー・ダイヤモンドの白く上品な輝きを存分に楽しむことができます。
LUCIE(ルシエ)ローズクラシック

Collerette(コルレット)[薔薇のフリル]
すっきりな印象になるダイヤモンドのみのデザインと、ダイヤモンドと愛らしいピンクサファイアが交互に入るデザインが選べます。
おふたりらしいデザインをお選びください。
色や本数で花言葉が変わる薔薇をモチーフにしたLUCIE(ルシエ)のローズクラシックシリーズ。
「ラヴィアンローズ(薔薇色の人生)」という言葉のようにふたりの幸せな未来を願う想いが込められています。
古くからたくさんの愛の物語を見つめてきた薔薇の花。
人々はこの一輪の花に特別な瞬間に贈る愛の言葉や美しい想いを重ねてきました。
ローズクラシックは薔薇の花をテーマに変わらない愛を伝えるコレクションです。
NIWAKA(にわか)

千二百年もの悠久の時を刻む京都で誕生した「NIWAKA(にわか)」
NIWAKAのリングには、ひとつひとつ名前があり、美しい情景と想いが込められています。
リングの名前はすべて和名で、日本人ならではの細やかな心情が表現されています。
NIWAKAの「ことほぎ」は人生のお守りとなるように、ふたりのもとへ寄せられた祝いの言葉が込められたデザイン。
シンプルだからこそクオリティの高さが際立つリングは、指にあわせてデザインや幅が選べます。
最後に
いかがでしたか?
今回は人気のエタニティリングについて詳しく解説しました。
魅力たっぷりのエタニティリングは婚約指輪はもちろん結婚周年記念など、節目の贈り物にもぴったりです。
今回ご紹介したデザインやブランドは全て「ブルージュ一真堂」にてご覧いただけます。
実際に試着してダイヤモンドの輝きや幅、着け心地をお確かめ下さい。
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。
▽混雑が予想される土日祝日は、事前の来店予約がおすすめです!
取り扱い店舗一覧
ブルージュ一真堂
――――――――――――――――
ブルージュ一真堂
〒381-0034
長野県長野市高田1737-1
営業時間 11:00∼19:00
お問い合わせ:026-263-5550
HP:https://1sd-bridal-nagano.jp/
――――――――――――――――
一真堂 松本渚店
――――――――――――――――
〒390-0841
長野県松本市渚3丁目10-9
営業時間 11:00∼19:00
お問い合わせ:0263-24-1177
HP: https://1sd-bridal-nagano.jp/
――――――――――――――――
一真堂 飯田本店
――――――――――――――――
〒395-0805
長野県飯田市鼎一色111
営業時間 10:30∼19:00
お問い合わせ:0265-24-6663
HP: https://1sd-bridal-nagano.jp/
――――――――――――――――